【施工例有】外構工事における駐車場コンクリートの適正な価格と施工内容!!工事にかかる費用を分析

土間コンクリート

外構(エクステリア)工事で駐車場を造るとき、まずは「価格」が気になるところです。購買経験がないため、おおよその値段ですらわからないからです。

ただ、工事費用だけを意識して業者を探してしまうと、手抜き工事をされてしまう可能性があります。エクステリア業者の中には、安く工事を請け負って利益を出すために人件費を減らしたり、粗悪な材料を使ったりする会社が多く存在するからです。

「駐車場コンクリート工事」と言っても、単純にコンクリートを、流し込んで平に成形するだけではありません。これを行うための、下準備が必要となります。施工業者が下処理をしっかり行うかどうかで、仕上がりが決定してしまうのです。

つまり、職人が手抜き工事をしたり知識不足であったりすると、欠陥工事の駐車場が、完成してしまうということです。そのため、安すぎる業者には「理由がある」と考えてください。

実際に、周り近所などで駐車場のコンクリートにひび割れや陥没、水が溜まっている場所をご覧になったことがあるはずです。実は、この原因は、施工業者の手抜き工事が最大の原因であるといえます。

そのため、逆を言えば、下準備が適切であれば、欠陥工事になる可能性を最小限に防ぐことができます。

しかし、これを実現するためには、正しい工事をしてくれる優良業者に出会わなければいけません。

そこでこのページでは、駐車場のコンクリート適正価格の求め方を紹介します。そのためには、適切な施工方法をしり、どの作業にどれだけの金額が必要なのかを把握しなければいけません。そのため、同時に正しい施工手順も公開します。

これを学ぶことで、工事内容以上の過剰なお支払い、低価格重視の欠陥工事に結びついてきます。あなた工事に対する知識を養う事により、正しい工事はもちろん、適正価格にて工事ができることに貢献できれば幸いです。

1.外構工事で行われる駐車場の種類

ひとえに「駐車場」といっても、その種類は様々です。外構工事で行われる駐車場工事としては、以下を選ぶ人が大半です。

駐車場の種類 特徴や注意点
芝生 見た目がきれいで安価だが、自動車が乗る場合タイヤの跡がついたりハンドル操作をすると土がむき出しになって泥だらけになる。自宅ばかりか道路も汚してご近所トラブルのもとになる可能性もある。
砂利 芝生同様安価だが、自動車が乗る場合タイヤの跡がついたりハンドル操作をすると土がむき出しになって泥だらけになる。
アスファルト 手入れがしやすく頑丈だが、一般住宅だと無機質な印象になる。また、エクステリア業者はアスファルト工事ができない会社が多く、舗装屋に依頼することになると中間マージンが発生して少量のアスファルトだと割高になる傾向が強い。
何もしない(地面むき出し) 見栄えが悪いのはもちろん、自宅や車、道路を汚してしまうので避けたい。
コンクリート 手入れがしやすく、デザインの柔軟性もある。それでいて強度もあるので駐車場に一番人気でオススメ

それぞれ特徴がありますが、自動車やバイクを乗り入れる方はコンクリートを選ぶ方多いです。

強度が強いのはもちろん、デザイン性も豊かで形や色の変更もできるので人気だからです。また、耐久性に優れているのでメンテナンスがほとんどいらずに維持費もかからないので結果として安上がりになります。

以下からは、外構工事における駐車場工事コンクリートについて深堀していきます。

2.駐車場におけるコンクリートとアスファルトの違い

まず、駐車場の主な舗装材であるコンクリートとアスファルトの違いについて押さえておきましょう。

2-1.コンクリート

大きい駐車場コンクリートとは、水やセメント、砂などを混ぜて固めたグレーの舗装材のことです。滑らかな表面が特徴で、土木工事などで幅広く使われています。

コンクリートは耐久性が高く、夏の暑さにも強い舗装材です。手入れに手間がかからない点もコンクリートの大きなメリットだといえるでしょう。

見た目がスタイリッシュで、デザインの自由度が高いこともコンクリートのメリットの一つです。

外壁がモノトーンの家なら、コンクリートの駐車場はグレーである為相性よくまとまるでしょう。

部分的にタイルなどを埋め込み、個性的かつオシャレにデザインすることも可能です。

その他、地面がしっかり固まっているので土埃などが車体につきません。

また、雑草なども生えてこないのでメンテナンスが簡単です。

ただし、コンクリートは乾くまでに時間がかかります。規模にもよりますが数日~1週間ほどは乾かす必要があり、玄関前で施工する場合は不便に感じられるかもしれません。

また、コンクリートには温度が上昇すると膨張し、下降すると収縮する性質があります。施工が雑だと、急激な温度変化で割れる場合もあるので注意が必要です。

初期費用が高いこともコンクリートのデメリットの一つです。

砂利などに比べて照り返しがきつく、夏は表面が非常に熱くなるので子供やペットがいる場合は気を付けなくてはなりません。

2-2.アスファルト

アスファルト駐車場次に、アスファルトは石油の精製過程で産出される黒または暗褐色の舗装材です。コンクリートよりも乾くのが早く、排水性が高いという特徴があります。

コンクリートよりも比較定安価であることもアスファルトのメリットです。

ただし、駐車場の面積によっては請け負ってくれない施工業者も多く、車1台分の広さでは結果的にコンクリートより費用が高くなる場合もあります。

静音性が高いこともアスファルトのメリットとして挙げられます。

アスファルトはコンクリートよりも柔らかいため、車や人が通るときに音が出にくいです。

アスファルトのデメリットは、コンクリートに比べて耐久性が低く、夏は熱で柔らかくなりやすいことです。場合によっては舗装面にひび割れやはがれが生じることもあるため、メンテナンスの手間がかかる舗装材だといえます。

デザイン性が低いこともアスファルトのデメリットの一つです。

駐車場のデザインにこだわるのであれば、スタイリッシュな印象のコンクリートのほうが適しているでしょう。

2-3.砂利

砂利は他の舗装材に比べて費用が安いというメリットがあります。

また、固めるわけではないので水はけがよく、踏むと音が鳴ることから防犯効果も期待できます。

ただし、メンテナンスの手間がかかる点には注意が必要です。

砂利の間から雑草が生えてきたり、流出して量が減ったりするため、状態を保つためにはメンテナンスが欠かせません。

そして、砂利がはねて車体に傷が付く可能性もあるので気を付けましょう。

2-4.インターロッキングブロック

インターロッキングブロックは、ブロックを並べて舗装する方法のことです。

比較的水はけがよく、デザイン性も高いといったメリットがあります。

舗装作業ではブロックを一つずつ並べていくことになるので手間がかかり、費用は高くなりやすいです。

施工期間も長めになることが多いでしょう。

3.外構工事にける駐車場工事の適正な施工(作業手順)

3-1.機械による高さだし:水の溜まりを防ぐ

測量

はじめにオートレベルでの駐車場の高さ、勾配を決めていきます。オートレベルとは、正確な高さを出すために使用する測量機器のことを指します。

オートレベルを使用することによって、施工する場所に勾配(こうばい)をつけることができます。

勾配とは、たとえば駐車場の奥より手前側(道路側)に雨水を排出するための傾斜のことです。

この勾配が不十分な場合、駐車場に水が溜まり、滑りやすくなって転倒等の危険が生じます。特に、お子様や、ご年配の方がいるご家庭は注意が必要です。

そこで、水が流れる勾配をつくり、水たまりができないようにします。このとき、一般的な勾配は2~3パーセント(1mで2-3cm)です。

本来であれば、施工業者さんとの入念な打ち合わせが必要です。

ただ、ほとんどのケースが施工業者さんは独自で決めてしまいます。これでは十分な水勾配がとれているかどうかがわからないため、必ず事前に勾配の有無を確認しましょう。

3-2.重機による鋤取り、残土処分・採石転圧(陥没、ひび割れ防止)

掘削ユンボ

駐車場を新設する敷地のほとんどは、土の状態であるケスが多いです。その場所にコンクリートを打設(だせつ:流し込むこと)するため

重機(ユンボ)により、コンクリートと下地材になる採石の厚み分の土を取り除く必要があります。

基本的には、コンクリートは10cm、採石が(下地材)10cmの合計20cmの厚み分の土を搬出することになります。

たとえば、10m×10mのスペースにコンクリートを流し込む場合、「10m×10m×0.2m=20㎥(りゅうべい)もの余分な土が発生するということです。

このとき、「コンクリートの分だけ取り除けばよいのでは?」と考える人がいますが、これでは不十分です。冒頭で述べた通り、下処理となる下地材がしっかりしていなければ、コンクリートはひび割れたり水が溜まったりしてしまうからです。

極端な話、すべての構造物は下地で全てが決まるといっても過言ではありません。そのため、コンクリートと下地材を入れる20cmの厚み分の土を搬出するのが一般的です。

3-2-1.採石(下地材)の必要要素

採石転圧

土を取り除いた後は、施工した場所は、まだ土の常態です、このままでは柔らかいため、採石を敷き、プレート(転圧機)によりコンクリートの下地となる箇所の強度を高めます。

コンクリートが硬いとはいっても、柔らかい場所にコンクリートを打設してしまうとひび割れや陥没などの原因になります。このようなリスクを防ぐために、必ず砕石を敷き均し、強固な下地を作るのです。

 

3-3.伸縮目地を入れる(ひび割れ防止)

 

伸縮目地

コンクリートを打設する際は、必要に応じて、伸縮目地を施工します。伸縮目地とは、コンクリートが熱膨張したり地震で揺れが発生したりした際に割れずらくしてくれる役割を果たす建材の事です。

コンクリートの性質として、非常に硬いことをご存知かと思います。ただ硬いがゆえに、地震などの揺れで割れてしまうため、揺れのエネルギーを逃がすために伸縮目地を施工します。

コンクリートに加わる力を分散しなければ大きなひびが入る可能性が高くなるからです。

クラック

中には、予算削減のため、伸縮目地を施工しない工事が多々あります。

しかし5・6年後には、ひび割れなどの差が出てくるため施工業者さんと相談して必ず伸縮目地を入れてもらうようにしましょう。

3-4.ワイヤーメッシュを入れる

ワイヤーメッシュ材料

コンクリートの駐車場には、車両などの重さ1トン以上の負荷が、かかります

それゆえ、それに耐えるうるだけの強度が不可欠となります。

コンクリート自体は、非常に硬いですが、お菓子のビスケットを想像してください。ビスケットにある程度の負荷をかけると、バリッと割れます。

これと同じように、コンクリート駐車場には、車がのるなどして荷重がかかると、ビスケット同様、割れが生じます。そこで、割れを防ぐために、ワイヤーメッシュを施工します。

このとき、ワイヤーメッシュの施工に対して気を付けなければいけない事が1つあります。

ワイヤーメッシュには、太いもの(5.5mm)細いもの(2mm)の2種類あります。駐車場に使用する場合、前者の太いワイヤーメッシュを使用するのが一般的です。

ただ、予算を抑えるために、建売業者や悪徳外構業者の場合、細いワイヤーメッシュを使用しているのを頻繁に目撃します。

しかし、これでは施工後5~6年で、ひびが入る可能性が高いため、駐車場では太いワイヤーメッシュを使用してください。

3-5.養生

 

養生

コンクリートを打設する際、どんなに気を付けていても、生コンが飛び散り、外壁やサッシ、窓などに付着してしまいます。

後日、掃除しても落ちきれません。新しいものを作るのに周りを汚してしまっては、本末転倒です。

そこで、周辺を汚さないように、養生(ようじょう)をします。養生とは、コンクリートの飛び散りによる汚れに対し、外壁やサッシ、窓などに、ビニールやテープなどを使用して汚くなるのを防ぐ作業のことです。

ただ、ほとんどの外構業者は、養生をしていません。手間(コスト)がかかるからです。しかし、これを行わなければ仕上がりに雲泥の差が生じるため、必ず養生を要望しましょう。

3-6.コンクリートの打設

ここまでの準備が整ったあとに、ようやくコンクリートを流し込みます。

ただし、コンクリートを打設する際、2つの注意点があります。それは、以下になります。

1.ワイヤーメッシュがコンクリートの中心に来ているか

2.何回均すか

順番に解説します。

3-6-1.ワイヤーメッシュがコンクリートの中心に来ているか。

ワイヤーメッシュ

先に解説した通り、ワイヤーメッシュは駐車場コンクリートの強度を上げるために使用します。

ただ、採石(下地)の上に置いたままコンクリートを打設しても無意味です。人間の骨と同じように、中心となる部分になければ効果を発揮しないからです。

もし、骨が皮膚のすれすれにあった場合、力がかかる場所によっては簡単に骨折してしまうことでしょう。これと同じように、コンクリートの骨組みとなるワイヤーメッシュワイヤーメッシュも必ず真ん中に来るように設置しなければいけないのです。

基本的には、コンクリートの厚みは、10cmです。その中心となるため下地から5cmの所まで、浮かせる、もしくは、あらかじめ上げておく必要が不可欠となります。

それを怠ると、コンクリートに充分な強度が出ないため、ひび割れなどの原因になります。

ただ、多くの業者はこの作業を面倒くさがって行いません。これが原因で、ひび割れることも多いのです。

ただ、コンクリートを流し込んでしまったあとは、ワイヤーメッシュの位置の確認ができません。

メッシュ+生コン

 

そこで施工業者への施工写真の提出を要望するか、あるいは現場に立ち会うことで確認できるようにしておくことをお勧めします。

3-6-2.コンクリートを、何回均すか?

土間均し

コンクリートの最終的な仕上げは、技術を持った職人さんが、左官鏝(さかんこて)などで均す作業できまります。これはコンクリートを撫でる(均す)回数で決まるため、業者によって大きな差が生じます。基本的には、最低でも3回の作業が必要です。

たとえば、以下のような流れです。

まずに、コンクリートミキサー車から、施工箇所へ、生コンクリートを流していき、ある程度、成形していきます。

次に、ある程度コンクリートが硬くなったら、2回目の均しの作業になり、この段階で、成形作業の完成度を上げていきます。具体的には勾配などを確認する作業です。

更に、コンクリートが硬くなったのを見計らって、仕上げの作業に入り、コテ(コンクリートを平にする道具)の後を消していき、完成となります。

ただ、職人にとってコンクリートを均す作業は重労働であるため、2回の均し作業で、終了する外構業者が多いのが現実です。

しかし、このたった1回の均す回数で仕上がりにかなりの差が生じます。どんなに技術のある職人でも、生コンクリートの性質上、2回の均し作業では、完璧な施工は絶対に不可能なのです。

2回の均し作業で終了した場合、コテの後が残り、見た目が汚いです。又、雨水が駐車場に溜まりやすく、滑って転倒の危険性が高くなります。

極端な話、コンクリートは、3回の均しとは限らず、4回.5回と均す作業の回数と比例して、綺麗に仕上がります。施工業者には、最低でも3回は均してもらう要望するようにしましょう。

4.適切な見積もりと価格

ここまで、施工内容と具体的な手順をお話してきました。この項では、見積書だけで悪徳業者と優良業者の見分け方を紹介していきます。

たとえ同等レベルの外構工事あっても、施工する業者によって見積もり金額が必ず異なります。

中には、圧倒的に安い金額を提出してくる業者もいますが、これには注意が必要です。

たとえば、契約後に着工となりますが、追加料金狙いの可能性があります。その際の料金は、かなり高価格のケースが多いです。このとき、契約をしたあとに、工事に手をつけているため、施主様に対して遠慮はありません。

また、工事金額が安すぎると、工事のスピードを早めなければ、採算が取れません。

ただ、悪徳業者は作業効率を上げるために、先に解説した工程を省いたり使用する材料の質を落としたりして利益を上げようとします。そのため、安く工事を依頼できたとしても、ひどい仕上がりになったり又、機能性などに悪影響を及ぼしたりする可能性が高くなるのです。

このような業者は数をこなして利益をだしているため、品質にはこだわらないのが特徴です。

一方、高価格過ぎても問題があります。

たとえば、実際にかかる工事代金が、100万円だとします。しかし、提出されたお見積書が150万円でそれで契約をした場合、差額の50万円多く支払っていることになります。

もし、適正価格で工事を行得た場合、差額の50万円で、カーポートやウッドデッキなど、理想に近づいた、外構工事ができるのではないでしょうか。

しかしながら、素人では安い高いの判断ができません。そこで、見積書で悪徳業者を判断できるように基準を解説していきます。

それとともに、駐車場コンクリート工事の適正価格の相場を公開します。

4-1.駐車場コンクリートの適正価格(1平米の相場)

ここまで、駐車場コンクリート工事の正しい施工内容を解説してきました。

その施工内容を含めた、適正金額(相場)を算出していきます。

そもそも、車1台分の駐車スペースの面積は、平均 1 5 m 2(へいべい:横幅×奥行)が一般的です。

横幅は 3 m(メートル)で、奥行は 5 mが一般的な駐車場寸法ですが、工事を行う場所によって、形や面積が異なります。

そこで、解りやすくするため、1m2ごとの単価を解説していきます。

1m2の相場を知ることで、ご自身で、工事個所の面積を図り、工事金額を算出することができます。

  • 重機による掘削の相場=施工面積1m2あたり 6 0 0
  • 残土運搬処分の相場=施工面積1m2あたり 1. 9 0 0
  • 砕石敷き+ワイヤーメッシュ+コンクリート工事の相場=施工面積1m2あたり 6. 7 0 0

この3項目を合わせると1m2あたりの基本的な駐車場コンクリート工事費用相場は 9. 2 0 0 となります。

このほかに、施工業者により、かなりの金額の差があるので、相場は算出しづらいですが、1回の工事で使用する重機費用(ユンボと回送費) 3 0. 0 0 0 前後と、コンクリートのひび割れを防ぐ伸縮目地 5. 0 0 0 をプラスします。

計算式は以下の通りです。

一般的な車1台分の駐車場コンクリートの工事費用は= 1 5 m2 × ¥ 9. 2 0 0 円 + 重機 ¥ 3 0. 0 0 0 円 + 伸縮目地 ¥ 5. 0 0 0 円 = ¥ 1 7 3. 0 0 0 円

つまり、車1台分の駐車場工事の工事価格は、 1 7 3. 0 0 0 ということです。

この価格は、きちんとした適正な工事を行うには、最低でも掛かる費用です。

そのため、この価格よりも、極端に安い価格を提出してきた業者には、注意が必要です。

なぜなら、コンクリート工事が完了した後は、コンクリートの下の部分は見えないので、いくらでも手抜き工事が出来ます。

仕事がほしいために、価格を安くして、採算が取れるように、手抜き工事を行っている悪質業者が多いからです。

4-2.項目「一式」の表記には要注意

お見積もり書の内容で、一式が多ければ多いほど危険です。内訳がわからないため、なににたいしてお金がかかっているのかを判断できないからです。

中には、少量工事(¥50.000-~¥100.000)の場合、ひとつずつ単価に当てはめて考えると割高になるため一式を用いて安く済ませることがあります。

しかし、ほとんどのケースが、見積もり金額を上げるために使用しているのが現実です。

この対処法としては、お見積書に何箇所、一式があるかを確認してください。1~2箇所程度であれば、適正である可能性があります。

もし、それ以上ある場合、業者に「なぜ1式なのでしょうか?」と尋なるようにしてください。その際、業者が納得のいく説明がなければ、工事は頼まないほうが無難です。お金を支払ってくれるお客様に対して、あまりにも不親切だからです。

逆を言えば、素人が普段見慣れない見積書を、わかりやすく説明してくれる業者であれば、安心して工事を依頼できる可能性が高いと考えてください。

4-3.残土量の確認

工事内容に駐車場コンクリートがある場合、8割方、残土処分費が記載されています。

実は、外構業者さんの半分以上が、残土量を上乗せして、見積もりを作成しているのが現実です。

施主様が、残土量(処分する土)の計算をしないのと、算出方法がわからないから足元を見ているからです。そのため、これはしっかりと確認しないと、処分をしていない残土の料金を施工業者にプレゼントをしていることになります。

これではもったいなさすぎるため、以下に残土の算出方法は記します。

計算方法は、㎡(駐車場の面積 縦×横)と土を排出する深さをかけ算するだけです。ようは、立方メートルの計算式です。(縦×横×深さ)

ただし、業者さんによって、土を排出する深さが異なるため、確認が必要です。

地方によっても異なりますが、残土処分費の平均価格は、運搬費込みで、「1㎥¥8.000-~¥110.00」を目安にしてください。

4-4.1番怖い、諸経費

お見積書の最後の項目に諸経費や現場管理費が必ずあると思います。諸経費とは、現場監督や営業等の交通費、事務手数料などの経費であると考えてください。

全体工事金額に対して、パーセント計算ですが、大手の業者さんになるほど高いです。おおよそ、工事費全体の10%~25%が一般的です。

例えば、工事金額200万円に対して諸経費が15%の場合、30万円もかかるということです。

ただ大手の場合、施主様が、お支払いになる諸経費などは、実際に工事をする下請け業者には07%位しか反映されていないのが現実です。残りのお金が何処へ行ってしまったのかというと大手企業の利益となっているのです。

これはどう考えても、もったいないです。そのため、諸経費という無駄なお金を支払わないためにも、施工業者さんへ諸経費の説明をよく聞いて、納得した上での契約が理想であるといえます。

4-5.中間マージンにも要注意

ハウスメーカーなどの大手企業の場合、工事金額に対して25%~40%位抜いています。実際の工事は下請け業者に丸投げしているため、全体工事金額の少なくとも30%は、利益としてお金をぬいているのです。

たとえば、100万円の工事の場合は30万円がハウスメーカーにチャージされているということです。

このお金があれば、家具を買ったり貯金に回したりできるので、安心して任せれる業者に出会うことが重要になります。

これに加え、下請け業者の利益分20%程度で考えると、実際にかかる工事金額の倍近く、施主様が負担していることになります。これに加えて諸経費が取られたら、ほとんどが手数料として消えている計算になります。

これはどう考えてももったいないため、できる限り自社施工をしている業者へ工事を依頼するのが賢明です。無駄なお金を支払わずに、責任をもってしっかりとした工事をしてくれるからです。

5.コンクリートの駐車場を撤去する費用の相場

見積もりコンクリートの駐車場を設置した後、やむをえない事情で撤去する場合もあるでしょう。そのため、施工前に撤去費用の相場についても知っておくことをおすすめします。

コンクリートの駐車場を撤去するときは、コンクリートをはがす費用や人件費、剥がしたコンクリートの処分費などがかかります。

コンクリートをはがす費用の相場は、厚さなどによって異なりますが、1平米あたり1500~5000円程度です。人件費は1人あたり1万5000円程度で、2人で作業した場合は3万円程度となります。

コンクリートの処分費は、一般的なコンクリートの量なら3万円程度が目安となるでしょう。15平米の駐車場で計算した場合、撤去費用の総額は8~13万円程度が相場ということになります。

6.駐車場の外構工事の費用を安くする方法

駐車場費用を最小限に押さえるもっとも簡単な方法としては、「使用する材料を少なくする」がおすすめです。通常、コンクリートに関わらず駐車場工事は以下のように全面を施工します。

駐車場コンクリート

そこで、以下の写真のように車のタイヤが乗る部分だけをコンクリートにするのがおすすめです。

注意
コンクリートや下地材の厚さを減らしてしまうと、自動車が乗った時に割れてしまう可能性があるので厚みを変えるのは不可能です。手抜きをする業者であれば、お客様に言わずに厚みを減らして材料費を浮かす悪徳業者もいるので必ず現場で厚みを確認しましょう。
駐車場節約1

これを行えば、強度を確保しながら材料費を抑えられます。コンクリート以外の場所を砂利にしたり芝生にしたりするだけで工事費用を安くしながら、デザイン性も確保できるのでおススメです。

また、車止めなどの自分でできる部分はDIYすることで工事費用を抑えられます。この場合、業者には基礎工事ならびにコンクリートの敷設のみを依頼することになります。

基礎工事まで自分で行うと駐車場の耐久性が低くなる恐れがあるため、経験がなければ業者に任せるのが無難です。

たとえ経験があったとしても、駐車場にする土地の掘削をすべて自分で行うのは大変な作業になるでしょう。

次に、基礎工事のみを業者に依頼し、そのうえに自前のコンクリート平板を敷くという方法もあります。

コンクリート平板とは、コンクリートを板状に固めた製品のことです。ホームセンターなどで購入できるため、工事費用を節約したい人は検討してみるとよいでしょう。

ただし、コンクリート平板は非常に重いので取り扱いには注意が必要です。設置する際に腰などを痛めないように気を付けましょう。

また、基礎工事を行っていない場所にコンクリート平板を設置しても車の重量には耐えられないため、業者に基礎工事をしてもらう必要があります。

駐車場の施工費用をなるべく抑えたい時は、工事を依頼する時期に注意することも重要です。

基本的に、駐車場をコンクリートで舗装する工事は春頃が繁忙期で、夏ごろが閑散期となっています。

どの業界でも同じことですが、繁忙期は料金が高めに設定される傾向があります。

急ぎでないのであれば、閑散期で料金が下がりやすい夏の時期を狙うと良いでしょう。

業者の仕事が少ない時期なら、値下げを交渉してさらに安くしてもらえる可能性もあります。

次に、複数の業者で見積もりを取ることも忘れてはなりません。

駐車場の外構工事の費用相場は地域や時期によって異なります。

1社だけで見積もりを取っても、それが適正な価格なのかどうかは判断できません。

複数の会社で見積もりを取って比較検討し、最も納得がいく価格を提示している業者を選ぶことが大切です。

ただし、価格の安さだけで選ぶと悪質業者に当たってしまう恐れがあるので、業者の質も十分に確かめましょう。

より詳しく知りたい方は、以下のページで詳しく解説していますので、あわせてご覧いただけますと幸いです。

駐車場3

【施工例有】外構工事駐車場コンクリートの賢い費用の節約方法とは?値段を安く抑える工夫を公開

2017年8月20日
駐車場

【施工例有】庭から駐車場へのリフォームにかかる費用相場と注意点

2017年6月23日

7.駐車場工事の施工事例

施工事例.1

新築の駐車場工事です。

施工前

施工前

施工後

石貼り駐車場

施工事例.2

こちらも新築の駐車場工事です。

工事前

工事前

工事後

施工事例.3

元々、一台分の駐車場は設置されていましたが、お子様が車を購入するのと、旦那様の趣味での車の購入がかさなり、いっきに2台の車が増えることになりました。

そこで、お庭を切り開いて、駐車場を作りたいとのご相談でした。

工事前

工事後

駐車場ルフォーム

施工事例.4

工事のご依頼主様のご実家です。ご実家のお母さまが年齢を重ねてきたということで、依頼主の娘さんご一家と同居することになりました。

娘さんご一家は、お母さまの通院を手助けするためにお車を所有することになり、ご実家のお庭を切り開き、駐車場を作りたいとのご相談でした。

工事前

駐車場リフォーム前3

工事後

駐車場リフォーム3

施工事例.5

新築の外構工事です。

工事前

工事前

工事後駐車場工事

施工事例.6

新築の外構工事です。

工事前

工事前

工事後

駐車場コンクリート

施工事例.7

工事前は、駐車場スペースは1台も無い状況でしたが、息子さんご夫婦と同居とのことで、息子さんが所有する車を停めたいとのご相談でした。

今回の工事での重要な点は、お庭を切り開くにあたり、隣地(左側)の持ち物である8段積みブロックが、約25年前に設置しているため老朽化が激しく、負担を掛けられない状況であるため、いかに付加を掛けずに工事を完了させることが重要になっていました。

また、土を搬出した後の、残りの土を抑えるための土留を強固な土留めブロックを使用することにより、安心と安全が保たれるようにしました。

土留めとは、土が崩れてくるのをくい止める壁のことを言います。

主に、段差や法面(切土や盛り土により人工的に作られた斜面のこと)に作られています。

例えば以下の写真の様に庭の真ん中の土を取り除いて駐車場を設けた場合に、駐車場周りの土が崩れるのを防ぐためブロックを用いて壁を作る必要があります。

①もとのお庭

土留めブロック①

②土を取り除いた状態

②土留めブロック

③土留めブロック

③土留めブロック

④駐車場の完成

④土留めブロック

まとめ

いかがだったでしょうか。ひとえに駐車場工事といっても、多くの工程があり、さまざまなお金がかかることをご理解いただけたはずです。

外構工事は電化製品とは異なり、職人が現場で作り上げるものです。そのため、ここに情熱を持ち、お客様の立場になって考え、提案をしてくれる業者に工事を依頼しなければ良心的な価格で質の高い工事は望めないでしょう。

外構工事は業者で仕上がりが決定することはまちがいないため、慎重にを選ぶようにしましょう。そして、希望通りの素敵な庭を実現してください。

筆者:外構工事職人歴20年 石川公宣

ご利用者様の声(Googleクチコミ)

なり
なり
23:46 25 Oct 21
今回駐車場の境界フェンスを依頼して取り付けて貰いました。以前も外構工事をしてもらい、対応も仕上がりも満足したので今回も迷う事なく石川さんへお願いしました。工事は1日で終わり、想像以上の仕上がりにとても満足しています。また工事をすることが... あれば必ず石川さんへお願いをすると思います。ありがとうございました。read more
佐藤祥子
佐藤祥子
06:36 27 Sep 21
目隠しフェンスとウッドデッキの設置をお願いしました。最初に石川さんが家の状態を見に来てくださり、車の出し入れ等、生活に不便が出ないかしっかり一緒に見てくださいました。素人の私のどんな小さな質問にも真摯に答えてくださり、とても好印象でした... 。デッキの色に迷ったり、こちらの都合で何度か足を運んで下さいましたが、いつも丁寧に対応して頂きとても感謝しています。設置工事は3日間ほどで終わり、職人さん方も感じの良い方達で、仕上がりも家族みんなで大満足しています。また別の工事もぜひ石川さんの所でお願いしたいと思っています。近隣にお住まいの方にはぜひオススメしたいです(^^)ちなみに私が問い合わせた時は、ホームページのメールの調子が悪いと仰っていたので、直接お電話される方がおすすめです(^^)ありがとうございました、また今後ともよろしくお願い致します。read more
iarom iarom
iarom iarom
11:38 21 Aug 21
【目隠しフェンス】5社見積した結果、こちらにお願いしました。ハウスメーカー、ホームセンター2社、グーグルマップ2社(1社はこちら)〈理由〉あまりお金にならないのか、他会社は大変不誠実でした。(見積来ない、希望のフェンスと違う、... 希望してないフェンスでなおかつ金額が明らかに高い、設置場所の写真を取るだけで説明がない等)もう止めようかなと思ってました石川さんは、それらすべてを解消してくれました。専門的な説明も分かりやすく伝えてくださり、希望も聞いてくれて、それに合う見積を出していただきました。金額の出し方まで教えてくださりました😭お願いしてから工事日程も早く、工事は丁寧で1日で終わりました。大満足ですフェンスどこでやるか迷われてる方、オススメします💡read more
Y Flower
Y Flower
01:57 13 Aug 21
新築戸建の外構工事全般をお任せしました。適宜、確認や相談が双方向で行われ、納得するまでお付き合いくださりました。皆で一緒に作り上げるという感じです。信頼と安心をいただきました。職人さんの仕事ぶりは ”感動” します。社長の人柄には... "笑顔" が出ます。ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。read more
Rio West
Rio West
14:17 27 Jul 21
庭の拡張工事(法面を擁壁に改造)と石張りテラスの設置を依頼店社さん選定にあたっては①強度的に信頼できる工法で施工してくれる②自分の希望(設計原案)を十分に実現してくれる条件で数社さんを当たり、石川さんにお願いすることにしました。... 見積表記より、他社さんに比べて材料をへんにケチっていないことも決め手になりました。工事の中身を詰めるに当たって、当初予定のものよりもいいものが見つかると知らせていただき変更いただくなど、良心的に対応いただきました。施工に関しては若い職人さんが毎日朝早くから時には夜まで丁寧に施工していただきました。石川さん自身も要所要所でアドバイスいただき、また自ら手を出し、結果的に細かい部分で出来栄えの良い仕上がりしていただけたと思います。工事が完成し、狭い土地の古い土が、広くて新しい黒土に入れ替わり、テラス付きの希望通りの庭ができて満足しています。どうもありがとうございました。read more
菅野亜矢
菅野亜矢
22:05 01 Jul 21
門扉の工事でお世話になりました。電話で相談した時から感じの良い方だなと思っており、他の業者にも見積もりをお願いするつもりでしたが、即決で石川さんにお願いしました。結果、とても満足できる門扉となりました。小さな事でも親身になって考えて... 下さり、石川さんにお願いして本当に良かったと思っております。また何かあった際には次も石川さんにお願いするつもりです。本当に良い業者さんだと思います。read more
Michie Ezawa
Michie Ezawa
04:37 07 May 21
フェンス工事をお願いしました。社長の石川さんは、見積もりの時も誠実で、具体的な金額から施工方法まで詳しくお話して下さりました。工事当日初日は一日中雨の降る日でしたが、若い職人さんが都度細かく、慎重に確認をしながら作業していました。... 社長さんにも都度確認しながらだったようなので、安心できました。とても感じの良い、さわやかな礼儀正しい職人さん達で驚きました。完成したフェンス、とても気に入っています。念願が叶いました、ありがとうございました。また何かあればよろしくお願いします。read more
村上美穂
村上美穂
08:03 01 May 21
3年ほど前に築年数の古い家に越してきました。その自宅周りの雑草が凄く管理が大変でご依頼させて頂きました。当初は全面コンクリートにしたく他会社と相見積して決める予定でした。そして社長様本人が見積もりにいらしてくれて現地を見てくれたのですが、... 配管の老朽化、伐採した木の根や費用面を考えるとコンクリートは辞めた方が良いかもと詳しい説明をしてくださいました。その丁寧な対応、家の状態を考えてくれるとこ、一番は社長様の人柄の良さがあり石川さんに任せる事に決めました。作業は他の職人さんがきてくれました。若い方のようでしたが途中経過を見せてくれたりちゃんとした説明、礼儀正しい対応でした。一日かからず完成してくれました。出来もびっくりするほど綺麗で頼んで良かったって思います。和気あいあいとしていて皆さん仲良さそうで雰囲気も素敵な会社でした。また何かあった時は石川さんに頼もうと思います。この度は本当にありがとうございました。read more
Mayumi Sato
Mayumi Sato
02:07 22 Apr 21
去年に花壇を撤去して駐輪場を作りたいという依頼をさせていただきました。忙しい時期で年始にまたご連絡いただけるという事を電話で話した社長が親切でいい感じの方だと思って、なんとなく気長に待ちました。そしてご連絡いただき、担当のKさんが現場を見... に来てくれました。花壇とその付近のご相談をさせていただきました。とても話しやすく親切で思った通りのご提案をいただいて、ついでにずっと気にはなっていた狭い庭も雑草がすぐ出てきてどうにか有効活用したいなぁというご相談をさせていただきました。子供もいるので人工芝にしたいなぁと相談しました。人工芝は相談しながらこちらで用意しました。そして今回自転車置き場がなく仕方なく花壇を撤去したのですが、もともとあった花壇のブロックを庭の方で使って小さな花壇を作るのはという提案をしていただき花壇作ってもらいました。嬉しかったです!何でもこちらの要望をしっかり聞いてくれようとしてくれる雰囲気でした。工事が始まるまで少し時間がかかりましたが、始まるとなると植木の撤去などなど結構大きくて根もはっているものもありましたが、KさんSっちの若手コンビでどんどん進めて下さり、自転車のフェンス、庭の工事合わせて3日間で仕上げてくれました。出来上がってご近所さんにみんなに声をかけていただきかっこよくなったねー。と言ってもらえました。庭の芝生評判いいです。休みになり子供たちも外でお弁当を食べたり、コロナ禍でも一つの楽しみになったかと思います。また屋根の塗装など外構をやる時期になったら石川デザインさんにご相談させていただこうと思います。ありがとうございました。read more
kawa moto
kawa moto
00:21 21 Apr 21
新築外構をお願いしました。最初に連絡したのは約二年前、当時購入した土地の造成工事でトラブルに見舞われた際に、藁にもすがる思いで口コミのよかった石川デザインさんに相談させて頂きました。突然の問い合わせにも関わらず、とても親身に話を聞いてく... ださりアドバイスを頂戴し、トラブルを乗り越える事ができました。当時の土地はキャンセルになってしまったものの、今後家を建てる機会があれば絶対に外構は石川さんにお願いしようと決めていました。その後、新たな土地を見つけハウスメーカーで家を建て、外構工事は石川さんにお願いしました。外構のデザインはほぼ決まっていたので、その中で石川さんのご経験上こうした方がいい、これはやめた方がいいなど明瞭なアドバイスを頂きスムーズに打ち合わせする事ができました。かなりシンプルな外構ですが、金額はハウスメーカー提示の金額から50万以上安くなりました。工事は、お二人の職人さんが来てくださり朝から夕方まで雨の日も暑い日も本当に丁寧にお仕事してくださりました。工事前だけではなく、始まってからも分からない事や不安な事があればいつでも聞いてくださいと何度かお声掛け頂き、大変安心しました。実際に質問した時にも、面倒な顔一つせず対応して頂きました。また見積もりの範囲を超える様な事にもきめ細やかに対応して頂きました。終始丁寧なお仕事ぶりとお人柄のよさ、仕上がりどれも大満足で感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました!read more
Next Reviews
js_loader

外構工事を考えている方

メールで問い合わせ

フリーダイヤル